読谷村へ
『研修』−国頭村議会−
・市町村行財政等の状況について
(沖縄県企画部市町村課課長)
−要点−
・今後は、町村単独での処理が困難あるいは非効率な事業等については、広域連携により効率化を図る。
・財政運営・対策については県や国(総務省)との情報共有及び連携が重要とされる。
・一括交付金を最大限に有効活用し、地域課題の解決や地域・経済の活性化を図るために、事業費の精査及び徹底した進捗管理を行うことが重要となる。
・ふるさと納税の活用は、各自治体で多様な取り組みが実施され、地域経済の好循環の拡大が図られている。
・トランプ2.0の世界について
アメリカの黄金時代は何をもたらすか?
(時時通信社取締役・国際担当)
−要点−
・世界は歴史の転換期
・国連安保理機能不全、高まる核戦争への懸念
・トランプ再選もたらしたアメリカの変化
・トランプ政権を支える3人のキーマン
・戦後80年、同盟関係見直しへ(基地負担増の懸念)
・関税引上げと共にインフレ、国民負担増の要因
・唯一の戦争相手、中国への強硬姿勢堅持
・ウクライナの事実上敗北で停戦
・ロシア、北朝鮮との接近
・日本、欧州と協調したバランス外交が重要
※世界は間違った方向へ向かってないか?
日本は、どう向き合えばいいのか…。
関連記事