本日

key

2025年03月12日 07:46

『国頭村議会』

本日は一般質問となっており、通告書は以下の内容となります。





1、半地地区の道路安全管理及び生活環境整備について
 国頭砕石所から石材運搬するトラックの通行が多くなり、近隣地域の安全確保及び生活環境の影響が懸念される。去った1月初旬に区民から相談があり、建設課長同行により株式会社コービック国頭砕石所所長と面談をおこなった経緯がある。トラック運行時に伴う沿道粉じん対策に関しては、自社努力により散水等の対応を進めているところであるが、なかなか改善が厳しい状況だと認識するところである。場内の出口等にタイヤ洗浄装置等の新たな改善策を、元請会社や運搬発注側へ村として要請する考えはないか伺う。また、国道から砕石所間の村道路盤沈下により近隣住宅への影響も懸念されることから、継続調査及び道路改修等の検討が必要と考えるが所見を伺う。運搬回数も増えることにより、児童生徒の登下校時における安全管理等について、学校側やPTAなどの情報交換は行われているのか、また運搬時間帯の調整は確認できているのか伺う。
 
2、令和7年度「施政方針」について
 新年度に向けた「施政方針」が示され、村長から行政運営に臨む所信が述べられた。令和7年度に向けての方針を推進していくためにも、令和6年度をしっかり振り返る事が重要と考える。昨年11月に発生した、集中豪雨により甚大な被害を受け、まだまだ続く復旧・復興への今後の取り組みや、様々な施策課題など含め、令和6年度の検証を伺う。また、本村の課題とする少子高齢化に向けた施策や、各種振興策への取組みを推進するにあたり、現状課題としての認識を伺う。村長の政策実現に向けては、職員の労働環境を整えることが重要と考える。多種多様化する行政需要は大きく変化する中で、組織の課題含めた適応策を伺う。

関連記事